オトシンクルスの飼育方法!メダカとも混泳できる

オトシンクルス

著者:長池涼太

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

うちの水槽ではメダカだけでなくいろんな生物といっしょに飼っています。

今回紹介するオトシンクルスも、メダカを食べたりもしくは食べられるなどはないのでメダカとの混泳も充分に可能です。メダカ飼育で必須と言うほどではないですが、いっしょに飼うと水槽内のコケを食べてくれるメリットがあります。

オトシンクルスの概要。メダカとの相性は良い

名前オトシンクルス
エサ水槽内のコケを食べるが、
タブレット状のエサもあるとより良い
メダカとの混泳相性が良く問題ない
水温25℃前後は維持したい
繁殖困難
オススメ度
オトシンクルスの概要

特にコケが発生している水槽に導入すると、積極的に食べてくれます。性格も温和なのでメダカとケンカすることもほとんどないです。元々熱帯に生息するため水温は25℃以上と高めが望ましいです。水温やエサには少し気をつかうことになりそうです。

オトシンクルス。コケを食べてくれる

ガラスについたコケを食べてくれる

オトシンクルス

石巻貝と同じく、水槽内に発生したコケ(主に茶ゴケ)を食べてくれます。壁に張り付いて、コケをそぎ取るようにして食べます。ただコケを食べつくすと食糧がなくなることになるので、エビ用の沈むエサなども与えるといいですね。

水槽内をあちこち動きまわりますが、性格は温厚なのでメダカなどほかの魚を襲うことはなく混泳も問題ないです。分類上は熱帯魚なので水温は少し高めがいいです。

オトシンクルス

水温とエサに注意

水温計

実はオトシンクルスは飼って2,3か月くらいで死んでしまいました。原因は、

  • 熱帯魚なので水温が適してなかった(水温が低めだった)
  • コケを食べつくして食糧がなくなった

と考えられます。元々、オトシンクルスは熱帯魚に分類されているためメダカと比べると高い水温の維持が重要です。

オトシンクルスの繁殖は難しい

オトシンクルス

オトシンクルスの繁殖は飼育下でも可能らしいですが一般の人がオトシンクルスの繁殖に成功にした例はほとんど見たことがないです。似た種類の「オトシンネグロ」は、まだ繁殖はしやすいそうです。

オトシンネグロの産卵の様子

コケ取りの効果はオトシンネグロもオトシンクルスもそこまで差はないそうです。

オトシンクルスはメダカ飼育に慣れてきた人にはオススメ

オトシンクルスについて
  • オトシンクルスは水槽内に発生したコケを食べてくれる
  • コケを食べるためオトシンクルス用のエサなどは与えなくても大丈夫
  • 穏やかな性格なのでメダカやエビ類との混泳も問題ない
  • 熱帯魚なので水温は少し高め(25~28℃以上)が望ましい
  • 一般の飼育下での繁殖の例はほとんどない
オトシンクルスの評価
飼いやすさ
 (3.5)
メダカとの相性
 (4)
繁殖のしやすさ
 (1)
総合評価
 (3)

今日紹介したオトシンクルスはメインで飼うというよりは、コケ取りや掃除屋など補助的な位置づけです。最初のころはメダカだけで飼ってましたが、途中からエビなどを追加しました。

メダカ飼育に慣れてきて、エビやドジョウ以外の混泳を試したい、もしくはコケ取り効果のある生き物を飼いたい方にオトシンクルスはオススメです。

りょうた
りょうた

メダカはいろんな生体と一緒に飼うことができます。

以下の記事でメダカと相性のいい生体をまとめています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA