こんにちは、りょうた(@nr880622)です。
日曜月曜と東京に行ってましたが、僕が所属しているオンラインサロンのブログビレッジ(ブロビレ)のイベントに参加してました。
今月から入って、初めてのイベント。
元々、オンラインで記事を見合ったりはしてましたが、実際に集まるのは初めて。
勉強会というだけあって、ブログ運営に関していろいろ得るものがありました。
ブログビレッジについてはこちら。(今は募集してませんが、あとで募集再開するかも?)
keita ・ ぶんた ・ しみ – ブログビレッジ〜ブログを教えないブログサロン〜 – DMM オンラインサロン
(2017年秋に募集停止)
テーマに沿ってのトーク
主催者のしみさん、ぶんたさん、keitaさんがブロビレのメンバーのからの質問に各々の意見を述べるもの。
特に印象に残ったのは、「バズ」に関する話で、3人とも「自分にとっては当たり前のことだけど、他人が知らないこと」がバズる、という認識のよう。
経験とか専門知識とか。
実際のブログを使ってのアドバイス
事前にブログのアドバイスが欲しい人を3人募集し、実際のブログを見ながらいろいろとアドバイス。
3人それぞれ、特に力を入れたい部分やアドバイスの欲しいところが違ったため、いろんな角度からのアドバイスを聞くことができました。
自分に置き換えると、プロフィールページ(記事)をもっと充実させた方がよさそうですね。
ブロガーとの交流
一通りの勉強が終わった後は、懇親会。
ブロビレの参加者がこうして集まるのは初めてでしたが、元々ツィッターだったり別のイベントだったりで交流がある方もいて、既に会ったことのある人が意外と多かった(笑)
自覚なかったですけど、思いのほかブログ名はインパクトがあったようです(笑)
初めて会った人でも、僕のブログを見たことある人は結構多かったようで、記事のことでいろいろ聞かれたりもしました。
ブロビレに対して
僕は今までブログのオンラインサロンに入ったことがなく、ブロビレが初めてでした。
他にもたくさんの方がサロンを開いているのも知っていましたが、ここにしました。
単純に値段が安い(540円)のもあるけど、元々しみさん、ぶんたさん、keitaさんの3人ともブログは見ていて人となりは分かっていて、ブログも好きだったので、「この3人がやるなら入ろう!」って感じで入会しました。
ちなみに僕のスタンスはサロンを通じて、ブログのスキルを上げるのはもちろんですが、ブログ仲間も作りたいと思ってます。
イベントの話でも出ましたが、どうしてもブログを更新したりするときは、基本的に一人で作業することになってしまうことが多いのでどうしても孤立しがち。
また、僕の場合は周りの友人でここまでがっつりブログをやっている人がいませんからね。
僕もイベントに行き始めたのが、ブログ始めて2か月くらいの頃で、それまではこういった交流の機会はありませんでした。
もちろん、ツィッターなどオンライン上の交流はありましたけど、やはり実際会う(オフライン)とまた違った感じです。よりつながりが強固になるといいますか。
今後の方針・課題。地元での活動も
今回のブログビレッジを含め、これまでいろんなイベントに参加するのに東京に行きました。
おかげで県外の方ともつながりができたのですが、肝心?の地元でのつながりが正直かなり少ないです。
(ブロビレ内で同じ茨城在住の方とは交流してますが)
Facebookの方でもブログを公開したり、それ以外のこともいろいろ更新してますが、正直交流があるのはごく一部です。
実際地元で友人に会うのも、現状は数ヶ月に1回くらいです。
あとブログそのものでいうと、デザインをこれからいじっていきたいですね。
はてなブログのガイドブックを買ったので、今はそれを基に可能なところから変えていってます。
今のところはグローバルメニュー付けたり、記事の上下のシェアボタンの表記を変えたり。
余談ですが、実は今回のイベントの翌日に、ツィッター経由で同じ茨城で活動してる方と会う機会がありました。
話を聞いてすごい良いと思い、今後そちらの方にも関わることになりそうです。
それについては別の記事で紹介します(。・ω・。)ゞ