こんにちは、りょうた(@nr880622)です。
これまで僕は派遣事務、塾講師、農業法人といった感じで仕事を転々としてきました。
そんな中で、会社の人からいろいろきついことを言われたりもしました。
今冷静に振り返ると、これでもかというくらいいろいろなことを言われてましたね(笑)
これまでの記事でも触れているけど、今一度振り返ってみます。
スポンサードリンク
派遣の建設会社事務
「総務部の人間は誰一人、お前のことを信用していない!」
そんなことを言われました。
僕の仕事の覚えが悪かったのは事実だけど、これを言われた時は本当にショックでした。
元々これを言われる前からプレッシャー・ストレスでメンタルが相当きてたり、胃腸炎にもなっていたけど、これである意味いろいろと崩壊しました。
塾講師。社長による暴言
「大きなゴミ」「大きなクズ」
そんな言葉が書かれていました。
仕事を辞める少し前、社員全員が社長お手製のテストを実施。
ちょうど一番忙しい時期でそれどころではない中、実施されたけど案の定皆点数は取れなかった。
そしてテストを返されると僕だけでなく、全社員の答案一つ一つにこれが書かれていました。
いろんな人と話をしていて、意外と暴言を吐かれたという経験がある人が多いみたいですが、それはそれで異常だと思う。
人として最低の行為。
農業法人。クビになった時の捨て台詞
「あなたには価値がない」
クビになる際、散々説教を受けた果てに言われた言葉。
僕自身、頭の中がパニックになっていて記憶が飛んでいる部分もあるけど、この言葉だけははっきりと覚えている。
【あなたには価値がない】農業法人のバイトを3週間でクビになった話
これらの暴言に意味はない
当然ですが、これらの暴言を言われて僕は毎回すごくへこんだし、ショックでした。
特に農業法人で言われた言葉は、去年の5月に言われて秋ごろまで引きずっていました。
でも、僕は今それなりに楽しく生きている。
結局これらの暴言は1つの会社の中の世界の話なので、あまり意味はないのかな、と。
世界は広いからね。
クビになってから辛かった。僕は価値のない人間?、それとも・・・
まとめ。外の世界を見てみよう
会社をクビになってから、人生が楽しくなったでも触れたけど、外の世界を見てみると改めてこういった言動の異常さに気づくことが出来た。
当時はそれが普通と思っていて、「自分はダメな人間」とも思っていました。
でも、いろんな人に出会いいろんな価値観に触れる中で、この考えも変わっていきました。
会社でなくても何かのコミュニティに属していて、同じように悩んでいる人も是非外の世界はしっかり見ておいてほしいです。