僕が今まで経験してきたブラック企業の話です。
これまで仕事を転々としてきましたが、ほとんどがブラック企業でした。
そんなブラック企業のリアルを発信しています。
ブラック企業に関する活動や発信
ブラック企業に関する活動や発信がメインで、実際にブラック企業の座談会も開催しました。
僕自身がブラック企業で悩んでたこともあり、当時の自分をイメージしてブラック企業の対処法についても発信しています。
勤務先はブラック企業ばかり
紆余曲折ありながら就職しましたが、過去の職場のほとんどがブラック企業でした。
茨城で一番ブラック企業の被害に遭ってるかもしれません。
派遣事務、塾講師、農業は今思い出してもキツイです。
ボロボロになるまで働いた
特に塾講師の時は休みが少なく、バンバン残業もやってものすごく働きました。
自律神経がやられたり胃腸炎になったりして、挙句の果てにドクターストップがかかるレベルまで体調が悪化したこともありました。
みなさんは無理しないようにしてくださいね。
ブラック企業から得た教訓
ブラック企業を辞めて、外から改めて見るといろいろと気づきがあります。
ブラック企業での立ち振る舞いから、働くことが怖くなった時の立ち直り方まで。
ブラック企業を辞めたからこそ見えてきた話です。
- ブラック企業では他人と比較してはダメ
- 【実体験】少人数の職場はストレスが溜まりやすい
- 大雪で出勤できる?事前の対応と準備が重要
- 会社を辞めるときのポイントと注意点
- 会社に生殺与奪の権を握らせるな!
- 【石の上にも3年】会社で3年も我慢する必要はない
- 上司の評価は一度落とすと挽回が難しい
ブラック企業をテーマにした本や映画
ブラック企業をテーマにした書籍も最近は出ています。
いろんな切り口がありますが、ブラック企業の実態を知るにはうってつけです。