>茨城のブログコミュニティ『イバライター』メンバー募集中<

メダカ飼育まとめ

ブラック企業で疲れていた中で、今に至るまで一貫して飼っているのがメダカ。

疲れている中でメダカを眺めているのは数少ない癒しでした。

数ある観賞魚の中でも飼いやすい部類なので、魚を飼いたい初心者にはオススメです。

メダカ飼育セット(飼育に必要なこと)

メダカ飼育に必要なものとしてメダカはもちろんですが、『水槽』『底砂』『照明』『水草』『メンテナンス用品』なども必須だったりあると便利です。 

特にエサは用途によってたくさん種類があります。

メダカ飼育をよりこだわりたい人はエサにこだわると良いかもしれません。

季節ごとのメダカ飼育のポイント

暖かい時期に活発になり寒い時期は活動しなくなるのは他の魚と同じです。

特に冬の屋外は水が凍ることもあるので、注意が必要です。

メダカの繁殖

メダカ飼育の醍醐味といえば『繁殖』

ポイントをおさえれば、1,2年で倍以上に増やすこともできます。

『メダカの飼育』記事一覧

メダカ飼育に使える水草

水草があることで水質浄化や産卵場所になるなどのメリットがあります。

様々な種類がありますがお好きな水草を入れてみましょう。

『水草』記事一覧

メダカの屋外飼育(ビオトープ)

メダカは室内だけでなく外に水槽を置いて育てることもできます。

ビオトープとも呼ばれ、より野生に近い環境で育てることができます。

『ビオトープ』記事一覧

メダカと一緒に飼える生き物

メダカはミナミヌマエビなど一緒に飼える(混泳できる)生き物がいます。

メダカのみでも飼育はできますが、いろんな生き物がいると水槽内が華やかになります。

『メダカと一緒に飼える生き物』記事一覧