この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、りょうたです。
今回の記事は「エナジーバンパイア」について。
エナジーバンパイアとは、
- 一緒にいると体調が悪くなる
- マイナス発言が多い
- 相手のエネルギーを奪う
そんな人のことを指します。
HSPの本を読んで初めて知った言葉でしたが、思い当たることが多々ありました。
HSPは他人との境界線が薄い、つまりは共感性が高いということで良くも悪くも相手の雰囲気などの影響を受けやすいのです。
今回はそのエナジーバンパイアについて、
- どういう人を指すか
- 僕が遭遇した実例
- エナジーバンパイア対策
について書きました。
エナジーバンパイアとは?一緒にいるだけで・・
ある特定の人と会うと、毎回ぐったりと疲れてしまう・・・・・・。そんな経験をしたことがありますか?もしかしたら、その相手はエナジーバンパイアかもしれません。
敏感すぎて生きづらい人の明日からラクになれる本 [ 長沼睦雄 ]
同じくHSPのブロガーでもあるなおさんのブログでは、
・いつもめっちゃ疲れる
HSPのエナジーバンパイアとは?見分け方と実体験
・エネルギーが奪われる
・話すと相手はどんどん元気になり、こっちは比例して疲れる
・その人にだけ黒い気持ちになる
・怒りを他人にぶつけてくる、声を荒げる
・直情的で、わざわざ傷つくような言い方をする
・デリカシーに欠ける
・愚痴が多い(あなたへのことでなくても!)
・マイナス発言が多い
と定義しています。
相手の活力を吸い取る人という認識を持ってもらえれば間違いないです。
このような人を『エナジーバンパイア』と呼びますが、実は家族や職場、彼氏・彼女など意外と身近にいたり、もしくは思わぬ所で出くわすなんてこともあります。
見た目では分からないことも多いです。
僕はエナジーバンパイアといっしょにいると、胃が痛くなるなど健康面で問題が発生しました。
なんだか強い憎悪みたいなものに巻きこまれたり、エネルギーを吸いとられたような感覚でした。
下記では、僕が実際に遭遇したエナジーバンパイアを二人紹介しています。
エナジーバンパイアの実例。二人のおじさん
心の闇をさらけ出すAさん
- 口を開けば不平、不満などのネガティブな言動が圧倒的に多い
- 「○○とは関わるな」と人間関係に干渉する
- 怒らせると話が通じない
Aさんとの出会い
2016年5月に会社をクビになってどうしようかと思ってたときでした。
ふと地元のNPO法人がやっているボランティア活動に興味を持ち、参加するようになりました。
何回か参加しているうちに、そこの会員の一人(Aさん)を紹介されました。
僕の当時のやりたいこととAさんの活動がマッチしてたこともあり、行動を共にすることが多くなりました。
ネガティブな言動。「あいつとは関わるな」
一緒に行動する中で気になっていたのが、とにかくネガティブな言動が多いこと。
行政の不満(的を射ている所もあったけど)、他人への不平不満など・・・。
けっこう年上の方だったので共感しているふりをしながら聞いていましたが、わりとしんどかったです。
ここくらいならまだいいのですが、もう一つやっかいだったこと。
実は同じNPOで活動しているBさんとも仲良くしていたのですが、AさんはBさんの活動内容(同業他社みたいな関係)を気に言っておらず、Bさんに対する不平不満を僕によく言ってました。
そんなある日、Bさんのイベントに招待されて僕は行こうと思ったのですが、うっかりAさんにこのことを言ってしまいました。
あとでFacebookのメッセンジャーで長文(数千字)でメッセージが送られてきました。
簡単に言うと
Bとは関わるな!
という内容でした。
さらにメッセージ中にはよく見ると、「村八分」という文字もあり、僕は身の危険も感じました。
そのため、Bさんには適当な理由を作ってイベント参加を断りました。
ブログ記事がプチ炎上
更にその後、あるブログ記事を書きました。
実はAさんの活動内容にもほんの少しだけ関連する内容(Aさんの批判などは一切書いてない)だったのですが、その内容がAさんの逆鱗にふれたらしく、メッセンジャーでめちゃくちゃ説教されました。
おそらく数千文字はあったと思いますが、人格否定の言葉など何から何まで書いてあるような内容で、完全に心を折られてしまいました。
(該当の記事は即削除)
メッセージ後にAさんから電話もありましたが、出るのが怖かったので一切出ずに着信拒否にしました。
そんな感じでAさんとは無理矢理ながら完全に縁を切りました。
またこの流れでBさん含め冒頭のNPO法人との関係も自然消滅という形になりました。
(ちなみにこの事件のちょっと前に、NPO法人の正式な会員にならないかと打診も受けてました)
人をけなすのが生きがいのおじいさん
- Aさんと違い、とにかくダイレクトにけなしてくる
- オブラートにすら包まない
- 度を超えて図々しい
初対面とは思えない図々しさ
こちらはシェアハウスに住んでた時の話。
(noteの音声配信でも取り上げました)
あるカフェに行ってそこの店長の話。
こちらは先ほどのAさんほど語ることはないのですが、とにかく人をけなすのが生きがいという印象でした。
初対面の時から説教じみた言動でした。
(どんな人生歩んだらこんなにも卑屈になるのか・・・?(;^ω^))
この時あまり僕は言いませんでしたが、正直非常に不快でした。
(初対面で不快な気分になったのは30年生きてきて、今の所この人だけ)
たぶん同席した他のメンバーも同感だったでしょうけど(笑)
けなすのが生きがい?
その後も何度か会う機会はあったのですが、他のメンバーへもふくめてとにかくけなしに来たのかというくらい、感情的になるわけでもなく静かな口調ながら罵倒されました。
これ僕以外に人がいてその人と一緒に説教されるのはまだ良いのですけど、いざ1対1の状況で説教されると本当に気分が悪いし、なによりダメージが大きい。
何度か会う機会もあり、そのたびに会う前は憂鬱でした。
一度いろいろ言われてメンタルが甚大なダメージを受けて、完全に心を折られたことがありました。
エナジーバンパイアの対策。とにかく距離を置く
これに尽きるというしかないですが、
- 距離を置く
- 無視
- その人から離れること
大なり小なり一緒にいるだけで、疲れたり嫌な気分になります。
話し合って軽減する手もあるでしょうが、経験上オススメしません。
さきほど触れたAさんはTwitterやFacebookでもつながりはありましたが、ブロックしてます。
エナジーバンパイアというレベルになると、話し合いがそもそも通じないこともありますから・・・。
自慢したり見下したりなどのマウンティングをしてくる人も多いです。
何より精神衛生上合わない人とは距離は置くべきです。
合う人は合うし、合わない人はどうがんばっても合わない。
であれば、合う人と良好な関係が築ければそれでいいかと。
学校でよく言う「皆(全員)と仲良くしましょう」は、時に身(メンタル)を滅ぼすことにもつながります。
少なくても、現時点でもこの2人への対処法やなだめる方法は思い浮かびません。
どうあがいても絶対仲良くなれなかったでしょう。
特にHSPの方の場合相手に影響されやすいので、合わない人と無理矢理つき合うのも、良いことではありません。
エナジーバンパイアの特徴をつかみ、離れること
繰り返しになりますが、エナジーバンパイアと感じる人がいたら距離を置くようにしましょう。
こういうと「冷たい」と思われるかもしれませんが、自分を守るためです。
撃退というより、とにかく離れることを優先しましょうということですね。
今回の記事で挙げた二人も、個人の活動としてはある程度成果をあげているような人でしたが、それでも僕からすれば特に得たものはありませんでした。
何より一緒にいてネガティブな気分になったり、会うのも憂鬱な関係になっているくらいならいっそ関係を断ち切ってしまった方が良いです。
何より大切なのは、自分自身。
邪悪な人や物からは離れるのが一番良いです。
ただし、自分が誰かにとってのエナジーバンパイアになる可能性もあるので、そこには注意しましょう。
