【HSP】シェアハウスは安く気軽に住める

著者:長池涼太(HSP研究・エビデンスを発信するブロガー)

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

HSPふくめ「親との関係」に悩んでいる人が多い印象です。

親との関係を断ちたい、距離を置きたいというときにまずやることが実家を出る(一人暮らしをする)ことだと思います。

でも一人暮らしでアパートを借りようとすると、

  • 保証人もしくは保証会社が必要な場合が多い
  • ↑これらも含めて手続きが煩雑な場合もある
  • 物件によっては敷金、礼金など家賃以外の初期費用もかかることもある

などデメリットというかいろいろめんどうな部分もあります。

それでも実家を出たいという方にオススメなのが、『シェアハウス

シェアハウスであれば、上記の手続きや費用もだいぶ抑えられることが多いですし、何より誰かと住むことによる安心感や自身の成長にもつながります。

デメリットももちろんありますが、家賃の安さや住民同士の交流はアパート暮らしにはない大きなメリットになります。

なお今回の記事を書くにあたっては、僕がシェアハウス『リバ邸茨城』に住んでたときの話に加えて、僕のブログ仲間で現在つくばでシェアハウス「ヴァンフィオ」を運営しているさとけんさんにもシェアハウスについての情報提供をいただきました。

なぜシェアハウスに住んだか

2017年の7月~2018年の1月まで、僕は当時茨城県坂東市にあったシェアハウス『リバ邸茨城』(現:いろり亭-空-SORA)に住んでいました。

当時は、

  • 前年(2016年)に会社をクビになってからニート状態
  • ブログを始めていたが、まだ鳴かず飛ばず
  • 転職活動しようにも、クビになったのがトラウマでなかなか一歩踏み出せない

という状態でした。

実家の居心地は悪くなかったですが、このまま同じ生活をしてもどうにもならないなとも感じたので、思い切って移住を決意しました。

りょうた
りょうた

元々、長期的に住むというよりはある程度転職やメンタルでメドがついた段階で水戸に戻る予定でした。

いわゆる『起爆剤』みたいな感じになればと思ってました。

半年間ほど住んでみて、働くことへのトラウマも和らいだりといろいろ得るものはありました。

シェアハウスのメリット

家賃が安い

一番のメリットが家賃の安さでその地域の相場よりは安いことがほとんどです

例えば、さとけんさんがつくばで運営しているシェアハウス『ヴァンフィオ』は部屋によって家賃が変わりますが、家賃3万円~5万円

これが同じエリアのアパートだと家賃は、1Kで4~5万円、2LDKともなると10万円弱にもなるそうです。

家賃が安いだけでも金銭的な負担はだいぶ減るので、家賃が安いのは魅力ですね。

初期費用もシェアハウスはアパートよりは安いことが多くヴァンフィオは、

■初期費用0円プランやってます!!
①当月家賃0円
②当月共益費0円
③初期手数料0円
④保証料0円
条件:7ヶ月以上の中長期契約の方限定

ルーム料金 シェアハウス ヴァンフィオ

条件付きですが初期費用0円ということもあります。

0円でなくても初期費用もアパートよりシェアハウスの方が安い場合が多いので、安さはシェアハウスの方が魅力的です。

手続きが簡単

普通にアパートやマンションなどで一人暮らしをしようとすると、

  • 保証人、保証会社が必要
  • 不動産屋を介することが多いので、事務的な手続きなどが煩雑な場合もある

など細かい、事務的なことがいろいろとあります。

その点シェアハウスも手続きはありますが、不動産屋などを介さないことも多いので難しい手続きはほとんどありません

必要書類に目を通したり記入したりはありますが、アパートよりはだいぶ簡単に済みます。

りょうた
りょうた

手続きは簡単とはいえ、契約書など必要な手続きはあるので書類にはちゃんと目を通しておきましょう。

他の住民との交流

リバ邸茨城の面々

この点は、シェアハウスによって住民同士の距離感も異なってくるので、各シェアハウスで異なってきます。

僕がいたリバ邸茨城はシェアハウスでありながら、当時は夜に居酒屋もやっていたため、住民が店に立つこともありました。

それもあってか住民同士の交流は多かったと感じます。

居酒屋ができる前も住民みんなであちこちに遊びに行ったこともありました。

ただシェアハウスによってはあまり交流がなく、共有スペースで顔を合わせるくらいなんてところもあるので、住民同士の距離感はシェアハウスによって異なってきます。

自分は住民同士で積極的に交流したいタイプか交流は最低限にしたい・距離感は保ちたいタイプなのかは把握しておくと良いですね。

りょうた
りょうた

人との交流をあまり好まない場合は、アパートの方が向いているかも

また、交流もそうですが自身の成長やスキルアップにつながる場合もあります。

■ルームメイト3つの特典♫
・特典その1
ブロガーやライターを目指す方を無料で支援します!
家主は趣味がブログでSEOの研究が大好きです。ブログ収益化にも成功していて、ブログの始め方やアクセスアップのノウハウ、収益化までを無料でお教えしちゃいます!
・特典その2
不動産投資に関することやマネープラン将来設計などのお悩みを無料でコンサルします!
不動産会社で10年間勤務していて自身でも不動産投資や不動産に関するコンサル業をしています。不動産に関して興味のある方やお悩み・お困りごとがある方は是非!
・特典その3
家主が運営する任意団体の活動や関連する情報やノウハウをこちらも無料で公開します!
発達障害や精神障害を抱える人々を支援する任意団体を運営していてます。

ヴァンフィオ詳細説明

さとけんさんは会社員として不動産屋業界で働いていたり、ブログ(不動産、ADHDが中心)を通じてマーケティングにも詳しいということで、この辺知りたい人はメリットが多いですね。

あくまで一例で全部のシェアハウスにあるわけではありませんが、それでも一緒に住んでいる人同士で学ぶこともあるかと思います。

シェアハウスのデメリット

他の人の存在や生活音が気になる

人によっては特に気にしないなんて方もいますが音などの刺激をキャッチしやすいHSPの場合、普通の生活音なども人一倍気にしがちな場合もあります。

音だけでなく、人の気配などを気にしてしまうこともあるかもしれません。

個室のあるシェアハウスであれば負担も軽減できるので、気になる人は個室があるシェアハウスがオススメですね。

人疲れしやすい人はキツイかも

自分の生活リズムとルールの兼ね合い

  • 就寝時間
  • 起床時間
  • 食事の時間
  • お風呂の時間

などが各自ありますよね。

例えばシェアハウスの住民全員が生活リズムがバラバラだと誰かが寝ている最中に別の住民が帰ってくるなどして物音がするでしょう。

お風呂も共用のところが多く、1つしかないので誰かが入ってたら順番待ちという状態にもなります。

りょうた
りょうた

食事に関しては住民それぞれで取るときもあれば、皆で鍋したりなどもあるので場合によります。

ちなみにリバ邸茨城は、お風呂は遅くても深夜0時までというのが一応ルールとしてありました。

極端な話ですが、自分が夜型の生活をしてて他の住民が全員朝方の生活をしていると、大幅に生活リズムのズレが発生して音などのトラブルも起きやすいです

なので可能であれば、既にいる住民の大まかな生活パターンを把握しておいた方が良いですね

雰囲気が合わないとキツイ

シェアハウスによっては住民募集にあたって「こういう人向け」みたいな条件がある場合もあります。

  • プログラマー限定(仕事に関する条件)
  • 20代限定(年齢による条件)
  • 女性限定

などちょっとした条件付きの場合もあります。

また条件はないにしても、自然と似たような人が集まることが多いのもあり、実際にシェアハウスに住んでみて雰囲気に戸惑うこともあるかもしれません。

りょうた
りょうた

僕が住んでたリバ邸茨城は、当時の僕みたく会社をクビになるなど会社で挫折経験のある人が多かったため馴染みやすかったです。

変な話、当時のリバ邸茨城に会社でバリバリ活躍している人が来たら逆になじめなかったかもしれません。

逆にバリバリのビジネスマンばかりのシェアハウスに、当時ニートだった僕が入っても同じく馴染めませんが(笑)

細かい雰囲気は、実際に入らないとわからない部分もありますが、シェアハウスによっては他の住民との交流が全然ないところもあるので、そういうタイプのシェアハウスであれば気を遣うのも最低限で済みます。

シェアハウスに住んで変わったこと

リバ邸茨城を卒業
2018年1月。リバ邸茨城送迎会

リバ邸茨城に住む前年(2016年)、僕は転職先の会社をクビになりました

たくさんの人格否定の言葉を浴びたおかげで、そのあとの転職活動もままならないくらいでした。

ブロガーを始めたのもこの頃でしたが、今ほど収益などの成果もなかったため、「これからどうする?」な状態でした。

そんな中でシェアハウス(リバ邸茨城)に移住して、そこで特にやったのが単発の仕事でした。

  • 祭りの屋台の手伝い
  • 解体現場の片付け
  • 保育園の屋根の掃除など

いろんな仕事をこなしてきました。

その中で、依頼してくれた方に直接「ありがとう」と感謝される機会も多く、それの積み重ねで「自分も役に立つことができる」と思えるようになりました。

リバ邸茨城での半年間は僕にとって会社をクビになってからその後のバイトやフリーランスになるために立ち直る期間になったと思ってます。

シェアハウスは安く気軽に住める

シェアハウスってこんな生活
  • 家賃が相場より安く、初期費用も抑えられる
  • 事務的な手続きも難しくはない
  • 他の住民との交流が良い刺激になる
  • 他の人の生活音が気になるなど、生活リズムなどの違いは出てくる
  • 他の住民と自分とで著しく雰囲気が違うとキツイ

特にHSP目線で言うと、「生活音」や「住民の雰囲気と合うか」はカギになるかと思います。

逆にここさえクリアしてしまえば、かなり心地良い生活ができます。

僕はありがたいことに地元で活動ができて親との関係も悪くないので、実家暮らしで済んでいますが、各家庭の事情もあってそうもいかない人も多いはず。

親との関係が悪くなければそれがベストですが、そうもいかない場合は実家暮らしはただの苦痛になることが多いです。

  • 実家を出たい
  • 成長の場が欲しい
  • でも家賃など安く済ませたい

そんな方にシェアハウスはオススメです。

参考サイト
実家暮らしは究極の節約術

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA