この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2023年6月19日にイバライターブログセミナー-すぐに使える!ブログ・HP運用の便利ツール紹介-を開催しました。
ブログやHP運営の効率を上げるツールを紹介

主に
- SEO
- デザイン
- その他効率を上げるツール
の3つの観点から紹介しました。
紹介したブログツール一例
ここからは当日のセミナーで紹介したツールをの一部を紹介します。
いずれも無料で使えます。
SEO META 1 COPY
たとえば、「SEO META 1 COPY」というChrome拡張ツールは閲覧してるサイト・記事のタイトル、見出しなどが閲覧できます。

よくSEO対策などのWebマーケティングでは「競合調査」が重要視されますが、見出しなどのデータを一気に見ることできるので、競合調査の効率が上がったり時短にもつながります。
Extract People also search phrases in Google

Extract People also search phrases in GoogleはパソコンでGoogle検索したときに横に出てくる一覧の機能です。
検索したキーワードに関連するワードがランダムに数個出てきます。
検索ボリュームなどはここではわかりませんが、ある程度を的を射たワードが出てくるためネタ探しにも使えます。
ColorPick Eyedropper

ColorPick Eyedropperはカーソルで指している場所のカラーコードが分かります。
カラーコードは6桁の数字とアルファベットで表しますが、たとえば「赤」でいうと原色の赤は「#ff0000」オレンジだと「#ff4500」という感じで変わります。
基本的にデザインにおいて原色を使うことはあまり良くないとされているそうなので、たいていは濃さ・薄さを微調整しながらサイトのテーマカラーからボタンの色などを決めることになります。
とはいえ、中途半端なデザインの知識だと合う色などもわからず色の選定をミスることも多々あります。
そんな中でColorPick Eyedropperは自分のサイトはもちろん、他サイトのカラーコードも調べられるためデザイン的によさげだと思ったサイトのカラーコードを調べることで、デザイン・色合い的にもいい感じのサイトを作りやすくなります。

当日はこの3つを含めて全部で9個のツールを紹介・解説しました。
ブログ向けのツールは便利だけどまずはペルソナを決めることから
このほかにも有用なツールを紹介しましたが、ツールを使う前に一つ決めるべきことがあります。
それが「ペルソナ(誰に向けて発信するか?)」です。
例えば20代男性に向けて発信するか30代男性に向けて蚊になるだけでもだいぶ変わりますし、既婚か独身かでも変わってきます。
誰に向けて発信するかが明確でないと、ブログの方向性も定まらず何を発信していいかわからなくなることもあります。
そのため、ツールを100%活かす意味でもあらかじめ「誰に向けて発信するか?」を決めるのは必須になります。
もちろん、簡単なことではないですし、あとから訂正するのも問題はないのでおおまかにでもペルソナはちゃんと決めておきましょう。
ブログコミュニティイバライターでブログの可能性を広げよう
このようにイバライターではブログの便利ツールからSEO対策、SNS運用、その他ビジネス全般など様々な情報共有などを行っています。
ブログで稼ぎたい方はもちろん、「まわりに仲間がいなくて不安」「安心感のあるコミュニティに属したい」そんな方はぜひイバライターにお越しください。
いっしょにブログや自分の人生の可能性を広げましょう。

特に茨城県内のブロガー、ライターにはぜひお会いしたいです!
セミナー動画閲覧できます
今回のセミナーも当日参加できなかった人向けに閲覧の申し込みができるようになりました。
下記リンクより申し込み・お支払い確認後、ご登録のメールアドレス宛にセミナー動画(YouTubeの限定公開動画)のリンクをお送りします。