こんにちは、りょうた(@nr880622)です。
あなたは会社で給料をもらうときはどうやって受け取りましたか?
おそらく、大半の人は銀行振り込みかと思います。
僕は去年2月まで4年間ほど塾講師をやってましたが、
僕が以前勤めてた塾も手渡しでした。うちは逆に理由は分かりませんが、経理が振り込みに反対してたようです。給料もらいにだけ本部に行くこともありましたが、かなり時間食いましたね。
— りょうた(茨城) (@nr880622) January 7, 2017
ずっと、手渡しでした。
特に手渡しだから不快とかはなかったのですが、他の会社より少ないとはいえそれなりの大金を持ち歩くことになるのでちょっと怖いというか緊張した部分もありました。
給料の手渡しに関しての率直な気持ちをまとめてみました。
封筒に入れて手渡しの給料

毎月給料日は決まっていますが、その日(たまに1,2日ずれますが)に本部に全員集まって、所定の給料と給与明細が入った封筒を受け取るという感じでした。
受け取ったらその場で封筒からお金出して、明細と比較してズレがないか全員確認という今思うと変な光景でした。
当時はそれが普通でしたけど。
もちろん?、ボーナスも手渡しでした。
給料全額を生で見れるということは、より自分がもらっている額を実感できてその点は良かったかなと思います。
4年いて給料上がらなかったけど(笑)
給料手渡しのメリット。従業員の鼓舞
とは言え手渡しは手渡しのメリットもあるなと最近は感じるようになりました。
例えば、給料を渡す際は対面なのでそこで少なからずコミュニケーションが生まれます。
そこで社長(給料を渡す人)が従業員に対して、鼓舞するような言葉かけをするのは良い事ですね。
僕も給料やボーナスをもらう時に褒められることを言われると嬉しかったのを覚えてます。
細かい所で言えば、銀行振込の場合は手数料がかかるのでそれを節約できるというのもメリットですね。
社員の人数が増えればそれなりの額にはなりますから。
講習で大金を持ち歩く。すごく緊張した

さて、塾なので夏休み、冬休み、春休みは講習があります。講習には当然料金がかかるわけですが、僕が入って2年目か3年目くらいまでは、生徒全員が料金を講習初日に持ってくることになってました。
教室によって生徒の人数は変わってきますが、多い所だと1教室に数十人~100人近くいる所もあるので、そういう所は初日にけっこうな額が集まります。
一人数千円~1万円くらい行く人もいますし。
で、その料金は初日に本部に集めるということになっていたので、初日の授業が全部終わったら、まずお札や小銭を全部出して料金がちゃんと合っているか確認。
もちろんもらった時にも確認はするけど、改めて。
確認が済んだら、そのお金をもって本部に移動しました。
ちなみに僕の場合、最高で50万円くらいを持ち歩いたことがあるので、その時はものすごくプレッシャーでした。
そういえば昔は、講習開始時に生徒全員分の料金(現金)を徴収。
初日の授業後に本部に集まるのが慣例で、その料金を持って本部に行った。
数十万の現金を持って本部まで行ったこともあるけど、行く道中強盗に遭わないかとか心配で変なプレッシャーがあったな。
大量の現金を持ち歩くのは怖い。 https://t.co/L10calTkag— りょうた(茨城) (@nr880622) January 7, 2017
移動は車だったので、強盗やひったくりに遭いにくいとしても、やはり大金を持ち歩くのは緊張するし怖かったですね。
まして他人のお金ですし・・・。
派遣の時は銀行振り込み

塾で働く前は、県と派遣会社主催の就職支援の事業に参加して給料ももらってました。
この時は、銀行振り込み(派遣会社から)でした。
多分、これが普通なんですよね。
手渡しと振り込み、どっちが良い?

逆にどうなんでしょう?
手渡しで給料を受け取るというのがどれくらいあるのか?
ちなみに派遣で行ってた建設会社、バイトで行ったの農場も社員については、振り込みでした。
農場はバイトの内は手渡しでしたが。
(社員の場合は振込らしい)
手渡しで不便だったと言えば、受け取った給料を口座に入金しに銀行に行くのが面倒だったとか。
僕の場合、用途に応じて4つの口座に分けてるのでなおさらね。
給料・ボーナスが手渡しだと緊張する

あとは、さっきも触れたけどそこそこのお金をどうしても給料日は持ち歩くので、プレッシャーというか緊張はありますね。
ボーナスに関しては通常の給料と一緒にもらうので、ボーナスもらうときは通常の倍くらいの金額を持ち歩きますし。
たまにだけど、給料を取りに行くためだけにわざわざ本部に行ったこともありました。
そこから授業のある教室に行って仕事なんてこともあったので、意外と時間のロスにもなる・・・・。
となると振り込みの方がいろいろ面倒ごとがなくて良いか。
ただ、世間一般では振り込みが当たり前なんですよね(笑)
あと手渡しで給料・ボーナスをもらう場合、持ち運びの時にひったくりに気をつけたり、落としたりしないように細心の注意を払わなければいけないですね。
皆さんはどうでしょう?